ヘデラ・翼
¥4,400
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】 ヘデラ・翼 Hedera helix "TSUBASA"
ヘデラ・翼は葉の緑が少し波打ったり、切れ込みが深めで独特な形をしているため、『翼』という名前が付けられたとされています。羽を広げたような見た目が印象的です。ヘデラには100以上の品種がありますが、比較的新しい部類に入り、愛好家の間でじわじわ人気が出てきたタイプです。
ヘデラのようなつるを伸ばす植物は、気の流れを整え、悪い気を吸収してくれるとされ、特に玄関や窓際に置くと、『邪気をブロックして、良い気だけを通す』フィルターの役割を果たすとされています。
玄関では、邪気払いと良い気の呼び込みに、リビングでは家族の調和・対人アップに、仕事部屋やデスク周りでは落ち着きと集中力アップ、バスルームや水回りでは、気の停滞を防ぎ、浄化効果が高まるとされている、風水にとっても万能な植物です。
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。耐陰性はあるので、室内の少し暗い場所でも育てられます。耐寒性はあるので、屋外でも冬を越すことができますが、極度に温度が下がった場合は葉に赤みを帯びる場合があります。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度を2週間程度あけてあげるとよいです。
全体サイズ:W480mm×D240㎜×H200mm (W=横幅、D=奥行、H=高さ)
鉢サイズ:W100mm×D100㎜×H100mm (W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。