フィロボロスSP・サザーランド
¥4,180
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】 フィロボロスSPサザーランド Phyllobolus sp."Sutherland"
【分類】 ツルナ科 フィロボロス属
【原産地】 南アフリカ(サザーランド地方)
フィロボロスSPサザーランドは、メセン好きや塊根・珍奇植物好きの間でじわじわ注目されてきているちょっとレアな南アフリカ原産の多肉植物です。
品種名の【SP】は『種(species)』未同定』という意味で、サザーランド地方で採取されたけど、まだ正式な種名がつけられていない個体、または栽培下で固定化された品種というニュアンスです。
フィロボロス属は約20種ほど存在しており、南アフリカの乾燥地帯に自生しています。成長すると根元がぷっくりと膨らんで、『ちょい塊根化』するタイプなので、コーデックス好きにも愛されているビジュアルをしています。フィロボロスという名前の語源は、ギリシャ語で「葉」と「投げる」を組み合わせた造語らしく、種子の飛ばし方や葉の落ち方に由来する説もあります。
南アフリカのサザーランド地方は、標高が高くて寒暖差座激しく、夏に30度を超えても、冬には氷点下になるエリア。だからこそこの植物も寒さに少し強い特性があります。
【日当たり・置く場所】
日当たりの良い場所で育てると、葉がギュッと締まりトリコームもよく育ちます。遮光なしの直射日光でも〇。寒さにはやや強めで5度ぐらいまでは耐寒温度としてありますが、霜には当てないようにしましょう。
※トリコームとは植物の葉や茎などの表面に生えている「毛」のこと。
【水やり】
生育期(秋から春にかけて)は、鉢土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。夏は休眠期。断水またはごく少量の水で管理しましょう。根腐れ注意です。
サイズ:W100mm×D100mm×H100mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。
※植物と鉢込みの価格となります。