フィカス・ナタレンシス Ficus natalensis
フィカスナタレンシスはクワ科フィカス属の観葉植物です。アフリカのスピリチュアルを感じれる1本です。
種子が他の木に発芽して、気根を地面に下ろしながら相手の幹を包み込み、やがて宿主を枯らしてしまう強靭な生命力のため、絞め殺しの木と呼ばれています。
**ウガンダでは「聖なる木」**とされ、伝統的な儀式や治療、神聖な場所に使われてきた木です。「バーククロス(Barkcloth)」:フィカス・ナタレンシスの樹皮からは、布のような紙(バーククロス)を作る伝統工芸もあり、これは世界最古の布のひとつとも言われます。
風水的にも人気で、「家族運・調和・金運」を高める観葉植物としてリビングにおすすめです。
【永遠の幸せ】という素敵な花言葉もついていますので、ギフトにもおススメ。
少しワンランクアップ上のプレゼントにいかがでしょうか?
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。環境になじむため、暗い場所などに置くと少し葉を落とす場合があります。環境になじむと止まりますので、その際の水のやりすぎなどに注意してください。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。
こちらは落とし込み仕様の為、中のインナーポットに水が溜まっている場合は捨てるようにお願いします。根腐れの原因になります。
サイズ:W200mm×D200mm×H300mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。