フィカス・エラスティカ
¥6,600
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】フィカスエラスティカ/Ficus elastica
フィカス・エラスティカ(Ficus elastica)」は、観葉植物の中でも古くから愛されている定番中の定番の植物です。
艶のある大きな葉が魅力で、種類により緑、赤み、斑入りなどバリエーション豊かです。幹は太くなり、野生では高さ30m以上の巨木に育つことも。白い乳液(ラテックス)を分泌し、かつては天然ゴムの材料にもされました。
19世紀中ごろ、この植物の樹液からゴムが採られていた時代がありました。ただし採れる量が少なく、現在の主力は**パラゴムノキ(Hevea brasiliensis)**に。それでも「Rubber tree」の名が今も残るのは、この植物のおかげなのです。
NASAのクリーンエア研究で、有害物質(ホルムアルデヒドなど)を吸収する能力があると報告されていて、オフィスグリーンとしても根強い人気があります。
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。環境になじむため、暗い場所などに置くと少し葉を落とす場合があります。環境になじむと止まりますので、その際の水のやりすぎなどに注意してください。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。
サイズ:W270mm×D200mm×H500mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。