フィロデンドロン・レモンライム
¥6,600
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】 フィロデンドロン・レモンライム
学名:Philodendron ‘Lemon Lime’
科名:サトイモ科(Araceae)
属名:フィロデンドロン属(Philodendron)
原産地:中南米熱帯雨林(園芸品種なので人工的に広まったもの)
タイプ:つる性で、支柱を立てて登らせても、吊り鉢で垂らしても楽しめる。
フィロデンドロン・レモンライム(Philodendron ‘Lemon Lime’)は、その名の通り鮮やかなライムグリーンの葉色が特徴の観葉植物です。黄色寄りの明るい色味は、部屋をパッと明るく見せてくれるので、インテリアグリーンとしても人気です。
フィロデンドロンの葉が黄色いと「栄養不足?」と心配になる人も多いですが、レモンライムの場合はこれが正常。新品種らしいビタミンカラーは遺伝的な特徴です。
室内インテリアでは濃い緑よりも明るい葉色の植物を置くと、空間全体が明るく感じられる効果があります。窓の少ない部屋や北向きの部屋におすすめです。
黄色〜黄緑色は心理的に“元気・希望・創造力”を刺激する色とされ、観葉植物の中でも特にポジティブ効果が高い色合いと言われています。
フィロデンドロンはギリシャ語の『フィロ(愛)』+『デンドロン(木)』が由来で木を愛するという意味を持っています。「愛の木」を意味しており、また花言葉も「愛の木」です。
なので、夫婦の記念日や結婚祝いで大切な人にお贈りするのも素敵でおすすめです。
フィロデンドロン属の植物は、NASAの研究で空気洗浄効果があるとされており、室内の有害物質を吸収してくれると考えられています。
【日当たり・置く場所】
熱帯雨林が原産なので、高温多湿な環境を好みます。湿度の高い環境を好むため、葉水(霧吹き)をしてあげるとより美しい葉を維持できます。
成長は早めなので十分なスペースを確保してあげると見事な姿に育ちます。
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。むせるのを嫌うため、風通しの良い場所に置くのがおすすめです。できれば10度以上の暖かい場所での管理がおすすめです。
【水やり】
約1週間から10日に一度、土がカラカラになった際お水やりをしてください。土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。夏はむせるので上げ好きに注意、冬は水の吸い上げが弱くなるので、できる限り乾燥気味での管理が望ましいです。湿度は好きなので、葉水はほどほどにしてあげてください。
全体サイズ:W320mm×D320mm×H400mm(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。