アロカシア・ジャグリン
¥4,400
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】 アロカシア・ジャグリンAlocasia “Jacklyn”
深い切れ込みの入ったユニークな葉姿が面白く、まるで恐竜の骨格やシダを思わせるシルエットです。インドネシア・スラウェシ島が原産のこちらのアロカシア、現地では偶然発見された“変異株”とも言われ、幻のアロカシアとして知られています。
「ジャグリン」という名前は、発見者の呼び名が由来とも、葉姿が“ジャグリングする手”に似ているからとも言われています。成長とともに葉の切れ込みがどんどん深くなり、同じ株でも若葉と成葉でまったく違う表情を楽しめます。
珍しい見た目のため、世界中のコレクターが“幻のアロカシア”として探し求めた時期もあったとか。
【日当たり・置く場所】
明るい日蔭~半日蔭がベスト。レースカーテン越しの柔らかい光が理想的です。寒さにはあまり強くないので、できれば10度以上の場所で管理しましょう。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度を2週間程度あけてあげるとよいです。高湿度を好むので、霧吹きで葉水を与えると美しい葉を保てます。
全体サイズ:W280mm×D280mm×H420mm (W=横幅、D=奥行、H=高さ)
鉢サイズ:W120mm×D120mm×H120mm (W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。