
ボトルツリー
¥9,900
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】ボトルツリー(Bottle Tree)
学名:Brachychiton rupestris(ブラキキトン・ルペストリス)
科名:アオギリ科(Malvaceae)
原産地:オーストラリア
幹の根元がぷっくりと膨らんで「ボトル(瓶)」のように見えることから「ボトルツリー」と呼ばれています。乾燥に強く、幹に水分を貯める性質があるため、サバンナや乾燥地帯でも生き延びることができます。
幹に水分をたっぷり蓄えることから、先住民アボリジニはボトルツリーを「自然の給水所」として利用してきました。幹に穴を開けると飲み水を得られたといわれています。
オーストラリアのクイーンズランド州などでは、ボトルツリーが街路樹として植えられ、街のシンボル的存在になっています。
そのユニークな樹形から「豊かさ」「繁栄」を象徴する木ともされ、観葉植物として飾るとインテリアに迫力と縁起を与えてくれると言われます。
【日当たり・置く場所】
日光を好みます。室内なら明るい窓辺、屋外なら直射日光でもOKですが、卓上サイズは冬は室内管理が良いと思います。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。
サイズ:W460mm×D350mm×H580mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。