
【植物名】 アンスリウム しづき(Anthurium ‘Shizuki’)
「アンスリウム・しづき」は、日本で生まれたアンスリウムの改良品種です。白〜淡いピンクの美しいハート型の苞(ほう)が特徴で、上品でやわらかな印象を与えます。
観葉植物としても花ものとしても人気があり、室内をエレガントに彩ってくれます。丈夫で育てやすく、明るい室内で管理すれば一年を通して花を楽しめるのも魅力です。
「アンスリウム」はギリシャ語の anthos(花)+oura(尾)が語源で、「尾のような花」という意味があります(中心の突起=肉穂花序が由来)。
花に見える部分は実は「苞(ほう)」で、真の花は中心の棒状部分です。「しづき」は日本人育種家による品種で、落ち着いた色調と繊細な質感が評価され、フラワーギフトや店舗ディスプレイにもよく使われます。
花言葉は「情熱」「煩悩」「印象深い」などですが、白系の「しづき」には「清らかな愛」「誠実さ」という上品なイメージがよく合います。
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。暗い場所に置きすぎると、葉の色が薄くなったり花つきが悪くなることがありますので、適度な日光は必要とお考え下さい。
【水やり】
約1週間から10日に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。
全体サイズ:W250mm×D250mm×H290mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。