ユーフォルビア・オンコクラータ綴化
¥4,950
SOLD OUT
【植物名】 ユーフォルビア・オンコクラータ綴化 Euphorbia oncoclada
ユーフォルビアの原産地はアフリカ大陸などの乾燥地帯です。「ユーフォルビア・オンコクラータ」もそのひとつでマダガスカル島原産、ユーモラスなフォルムです。
そんなオンコクラータの綴化(てっか)タイプです。綴化(てっか)とは本来「点」である生長点が帯状に変化し、茎が棒状ではなく幅広の帯状になる現象のこと。綴化品種は本来の姿とは違う「奇形種」ですが、そこに独特の表情があり、バーレルプランツでも人気の植物です。
葉に水分を蓄える多肉植物は初心者の方にも育てやすいおすすめの植物です。
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。急に管理を室内の暗い場所から直射日光に変えると葉が焼ける場合があるので気を付けましょう。
【水やり】
約2週間から1か月に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。葉の部分ではなくできれば根の部分に水やりをすることと、たまにでよいので霧吹きをしてあげると新芽が柔らかくなり出やすくなります。
サイズ:W100mm×D100mm×H210mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。