ロフォフォラ ディフィーサ(翠冠玉/スイカンギョク) 接ぎ木サボテン
¥14,300
SOLD OUT
【植物名】 ロフォフォラ ディフィーサ(翠冠玉/スイカンギョク) 接ぎ木サボテン
ロフォフォラ ディフィーサを接木したサボテンです。
生命力のあふれる太さと、現地を彷彿とさせるワイルドな幹肌、そして綿毛がかわいいロフォフォラの組み合わせがたまらない1本です。
ロフォフォラ属は多肉植物のサボテン科、ウバタマサボテン属の英学名で、棘のないぽってり感に本来サボテン科の植物についている棘がなく、綿毛がついているフォルムが愛くるしいです。
ロフォフォラ属の品種は3つ存在し、今回はその中でもっとも育てやすいと言われ、流通が多い品種ディフィーサ(翠冠玉)といいます。肌色は明るめの緑っぽい色で、花は白花・またはクリーム色で咲き、肌に入る稜線が波打って鱗のように見える個体が多いのが特徴です。
そんな素敵な個体を接いだサボテンを是非かわいがってやってください。
幸運の黄色い個体もついている稀少品です。
【日当たり・置く場所】
ロフォフォラは明るい場所を好みますが、直射日光は避けましょう。直射日光に当てると日焼けを起こしやすい為、半日蔭や遮光された環境が望ましいです。室内でも育てることができますが、日照不足にならないように、窓際など光が入る場所での管理か、育成ライトによる管理が望ましいです。
【水やり】
約2週間から1か月に一度、土がカラカラになった際お水やりをしてください。土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。夏はむせるのであげ好きに注意、冬は水の吸い上げが弱くなるので、できる限り乾燥気味での管理が望ましいです。過湿は一番よくないので気を付けましょう
【土壌】
水はけのよい土での管理をしてあげてください。現在のプラ鉢の中身も水はけのよい土配合になっていますが、植え替える際は独自の配合で植え替えくださいませ。自分で土の配合をしない方は、ホームセンターなどに売っているサボテン用の土で植込みするのが望ましいでしょう。
全体サイズ(プラ鉢含む):W190mm×D190㎜×H530mm (W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。