ユーフォルビア|トリゴナグリーン
¥3,960
SOLD OUT
【植物名】ユーフォルビア|トリゴナグリーン Euphorbia trigona"Green"
ユーフォルビア・トリゴナ・グリーンはトウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物です。直立する三角柱状の茎を持ち、ハシラサボテンに似た見た目をしています。濃い緑色の茎と、小さな楕円形の葉が特徴で、成長が早く、環境が合えば2m~3mにもなるポテンシャルがあります。
ユーフォルビアの中には、『オベサ』や『ハナキリン』などの多くの品種がありますが、トリゴナ・グリーンは特に育てやすく観葉植物として人気です。
サボテンと間違われがちですが、ユーフォルビア属なのでトゲは『棘(とげ)』でなく『刺(し)』といいます。サボテンの棘とは異なり、枝が変化したものです。茎や葉を気付つけると白い乳液(ラテックス)がでるので、ミルクブッシュの仲間です。
トリゴナは『繁栄』や『幸運』をもたらす植物とされ、特に風水では『金運アップの効果がある』といわれています。
鉢も特徴的なものに植えています。白と黒がハーフ&ハーフになっています。鉢の角度を変えるだけで表情が変わりますので、その日のテンションやインテリアに合わせておいてみてはいかがでしょうか?
【日当たり・置く場所】
室内の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。カーテン越し程度の光が良いでしょう。若干遮光率が高い場所でも元気にしています。
【水やり】
乾燥に非常に強い品種なので、約2週間から1か月に一度程度水やりしてください。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。多湿は嫌います。水のやりすぎには十分注意しましょう。
サイズ:W120mm×D120㎜×H300mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。