ユーフォルビア・オンコクラータ
¥3,300
SOLD OUT
ユーフォルビア・オンコクラータ Euphorbia tirucalli "Oncoclada"
ユーフォルビア・オンコクラータは、アフリカ東部・インド原産のユーフォルビア属(トウダイグサ属)の多肉植物です。
葉は退化しており、枝だけで光合成をする種。枝はほぼまっすぐで細長く、パズルのように分岐しながら育つ性質を持っています。海外では『Pencil tree(鉛筆の木)の名でも親しまれ、モダン住宅の中庭やデザインホテルでも常連です。
過去には、乾燥地で育てられるエネルギー作物として研究されたことも!
すべてのユーフォルビアと同様に、茎を気付つけると白い乳液が出てきますが、これは毒性がありますので、剪定時などはおきをつけくださいませ。
【日当たり・置く場所】
日光が非常に好きなので、できる限り明るい場所で管理しましょう。直射日光でも問題ありませんが、急に強い日差しに当てると葉焼けするので徐々に慣らしていきましょう。
【水やり】
乾燥に非常に強い品種なので、約2週間から1か月に一度程度水やりしてください。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て完全に乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。多湿は嫌います。水のやりすぎには十分注意しましょう。
サイズ:W120mm×D120mm×H320mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。