【植物名】 リプサリス ラムローサ Pseudorhipsalis ramulosa
サボテン科リプサリス属 原産地 東南アジア、北アメリカ南部~南アメリカ
森の中で樹木にくっついて育つ多肉植物【リプサリス・ラムローサ】
サボテン科の植物ですがトゲがないので安全です。また、ラムローサは寒暖差や日照差で紅葉し赤く色付くのもおすすめのポイントです。可愛らしい白花が咲いた後は、丸い小さな白実を付けます。枝垂れしてきたら、高い場所から吊り鉢などで飾ったりすれば、おしゃれなインテリア空間が作れます。
リプサリスは樹木の幹に枝垂れるようにして自生しているため、「森林サボテン」や「ヒモサボテン」などと呼ばれています。
耐陰性と乾燥に強いため、初めて植物を迎える方にもおすすめ!!室内の暖かい場所で管理してください。
【日当たり・置く場所】
耐陰性があるので少し暗い場所での管理も可能ですが、できればカーテン越し程度の明るい場所で管理してください。直射日光は葉が焼ける場合があります。
【水やり】
約2週間から1か月に一度、鉢底から出るか出ない程度の水やりで構いません。あげすぎると根腐れする原因にもなるため、土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。冬のほうが水を吸い上げなくなるので、お水を上げる頻度をあけてあげるとよいです。
サイズ:W250mm×D250mm×H200mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。