ディフェンバキア・ホワイトエトナ
¥3,630
SOLD OUT
【植物名】 ディフェンバキア・ホワイトエトナ / Dieffenbachia "White Etna"
ディフェンバキア・ホワイトエトナはサトイモ科ディフェンバキア属の観葉植物です。その中でも、『ホワイトエトナ』は特に葉のコントラストが美しい品種。中心に入るクリーミーホワイトの模様と、緑の深いグリーンのバランスが魅力で、エレガントかつ存在感のあるインテリアグリーンとしておすすめです。
『エトナ』はイタリアの火山”エトナ山”からきていて、白い葉模様が火山の煙や雪景色のように見えることから名づけられたともいわれています。観葉植物の中でも白斑(はくはん)が強く出る種類は珍しく、暗くなりがちな室内に明るさと抜け感をプラスしてくれます。
ディフェンバキアはNASAの空気清浄植物リストににも掲載されており、室内空気をきれいにする効果も注目されています。
【日当たり・置く場所】
直射日光は葉焼けの原因になるので避けましょう。明るめの室内ならオッケーです。熱帯雨林が原産なので、高温多湿な環境を好みます。湿度の高い環境を好むため、週に数度でも葉水(霧吹き)をしてあげるとより美しい葉を維持できます。
【水やり】
約1週間から10日に一度、土が乾いたらお水やりをしてください。土の状況を見て乾いたら水やりするのがおすすめです。夏はむせるので上げ好きに注意、冬は水の吸い上げが弱くなるので、できる限り乾燥気味での管理が望ましいです。湿度は好きなので、葉水はほどほどにしてあげてください。
全体サイズ:W280mm×D230mm×H300mm(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。