パキポディウム|デンシフローラム3ヘッド|休眠中
¥7,700
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【植物名】 パキポディウム デンシフローラム Pachypodium densiflorum
【分類】 キョウチクトウ科 パキポディウム属
デンシフローラムは丈夫で育てやすいので、初めて塊根植物を始める方にも非常におすすめです。大きく肥大する幹が魅力的で人気があります。
原産地のマダガスカルでは広く分布しており、高度1500m程度までの乾燥地帯の、花崗岩の岩場や平原に自生しています。現地では最大で直径が1mを超え、高さは70cm程度に成長するポテンシャルがあります。
デンシフローラムは丈夫な種ですが、マダガスカル産のパキポディウムとしては、もともと低地に自生していることから耐寒性はそこまで高くないので、冬は必ず室内で管理してください。
現在休眠期中。少し曲がりが出て面白い顔になってきている一株です。
【日当たり・置く場所】
生育期の4月から10月は日当たりと風通しのよい場所で管理し、生育が止まる冬は、室内の日当たりのよい場所に置きましょう。
【水やり】
生育期(春から秋にかけて)は、鉢土が乾いたらたっぷりと水を与えましょう。冬は落葉すると休眠期に入りますので断水します。翌年の春に葉が出るか蕾が上がってきたら、少しずつ水やりを再開します。急に多い水やりをすると個体が追い付かないので、徐々に水の量を増やすように調整しましょう。
サイズ:W120mm×D120mm×H320mm
(W=横幅、D=奥行、H=高さ)
※バーレルプランツ盆栽の植物たちはの幹の形がすべて違うため、
すべてが1点ものとなります。
※返品交換はできません。
※枯れ保証はありません。
※植物と鉢込みの価格となります。